日本銀行の 黒田東彦(はるひこ)総裁は16日、 都内で講演し、 「長い目でみた金融機関の 収益力低下への 対応が一層重要になっている」 と述べた。 銀行収益の 低下が金融システムを不安定化させる「潜在的リスク」 だと…
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は16日、都内で講演し、「長い目でみた金融機関の収益力低下への対応が一層重要になっている」と述べた。銀行収益の低下が金融システムを不安定化させる「潜在的リスク」だとし、「今後、形を変えて再び金融危機が生じる可能性は否定できない」とも語った。
講演は「頑健な金融システムの構築に向けて」がテーマ。黒田氏は日本など主要各国での金融緩和策が「利ざやの縮小を通じて金融機関収益の下押し圧力として働いている」と指摘。特に日本では、高齢化の進行や人口減少が「金融機関経営に対して逆風に働いている」と述べた。
金融機関の収益力が落ちると「金融システムの安定に悪影響を及ぼす」ため、手数料ビジネスの強化や店舗網の効率化など環境に応じたビジネスモデルが求められると話し、合併や統合も「選択肢の一つとなり得る」と踏み込んだ。
金融当局の役割は「監督や指導など『ソフトなアプローチ』のほうが有効」とし、日銀も金融機関の取り組みを「積極的にサポートしていく」と述べた。(藤田知也)
Similarity rank: 1.