Home Japan Japan — in Japanese のぞみ台車枠亀裂、前日から拡大か…運輸安全委

のぞみ台車枠亀裂、前日から拡大か…運輸安全委

362
0
SHARE

昨年12月、 JR西日本の 新幹線「の ぞみ」 の 台車枠に破断寸前の 亀裂が見つかった問題で、 運輸安全委員会は28日、 調査の 経過報告書を公表した。 製造元の 川崎重工業で鋼材の 削りすぎなど不適切な作業が行われたために亀裂が発生、 拡大【社会】
昨年12月、JR西日本の新幹線「のぞみ」の台車枠に破断寸前の亀裂が見つかった問題で、運輸安全委員会は28日、調査の経過報告書を公表した。製造元の川崎重工業で鋼材の削りすぎなど不適切な作業が行われたために亀裂が発生、拡大したと推定。車両に残されていたデータから、亀裂が発覚前日から拡大していた可能性を指摘した。
報告書によると、亀裂は台車枠底面に「軸バネ座」という部品を溶接した付近の2か所で発生し、金属疲労によって拡大したとみられる。
川重の製造現場では、軸バネ座を取り付ける際、台車枠底面のがたつきをなくすため、社内の作業指示に反して鋼材を大幅に削っていた。設計上の基準は厚さ7ミリ以上だが、最も薄い部分で4・7ミリまで削られていた。運輸安全委の実験で、設計通りなら亀裂が底面の端に達するまでに35年程度かかるが、薄ければ5年程度で到達することが判明し、同委は、削りすぎによる強度不足を指摘した。

Continue reading...