Home Japan Japan — in Japanese G7 トランプ政権に反発相次ぐ 高関税措置に

G7 トランプ政権に反発相次ぐ 高関税措置に

148
0
SHARE

カナダで行われているG7=主要7か国の 財務相・ 中央銀行総裁会議は世界経済をめぐる1日目の 討議を終え、 アメリカ・ トランプ政…
カナダで行われているG7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議は世界経済をめぐる1日目の討議を終え、アメリカ・トランプ政権が決定した鉄鋼製品などに高い関税をかける措置に反発する意見が相次ぎました。 G7の会議は日本時間の2日午前まで、世界経済をめぐる1日目の討議が行われ、G7の直前に、トランプ政権が中国や日本に続いてEUとカナダの鉄鋼製品などにも高い関税を課す決定をしたことが焦点になりました。 討議を終え、麻生副総理兼財務大臣が会見し、「アメリカにとってはきつかったと思う」と述べ、アメリカに対する反発が相次いだことを明らかにしました。 そのうえで、麻生副総理は「アメリカの鉄鋼・アルミの輸入に対する追加の関税措置は極めて遺憾だ。輸入自動車に対する調査も開始されているが、一方的で保護主義的な内向き的な政策はどの国の利益にもならないと申し上げた」と述べ、トランプ政権に冷静な対応を求めました。 アメリカの措置に対してはG7内で激しい反発が起き、EUはWTO=世界貿易機関に訴えを起こす手続きを始めたうえ、アメリカからの輸入品に報復関税を課すと各国が発表し、貿易摩擦の懸念が強まっています。 G7は日本時間の3日朝まで続きますが、貿易問題をめぐってG7内の対立が表面化する中、どこまで結束できるのか問われます。

Continue reading...