Home Japan Japan — in Japanese 国連がEXIT兼近さん、藤原しおりさんと番組をする理由 世界のために「思いを言葉に」

国連がEXIT兼近さん、藤原しおりさんと番組をする理由 世界のために「思いを言葉に」

304
0
SHARE

2020年に創設から75周年を迎える国連。 6月28日(日)にEXIT兼近大樹さんとブルゾンちえみを卒業した藤原しおりさんを招いて番組を配信する。 コロナ禍で世界が課題に直面しているいま、 国連が2人とこの 大きなテーマについて議論したいと思った理由とは。
「世界はパンデミックにどう取り組むべき?」「国連事務総長にどんなアドバイスをしますか?」。創設75周年に合わせ、国連は世界中の人を対象にこんなアンケートを実施しています。
6月28日(日)には、ハフポスト日本版と共催で、EXIT兼近大樹さんとブルゾンちえみを卒業した藤原しおりさんを招いた生配信番組「『世界平和』のために、私は何ができる?」を配信します。
世界中の人から意見を集める狙いや、兼近さん、藤原さんと番組を配信する理由を、国連広報センター所長の根本かおるさんに聞きました。
―6月28日に、EXIT兼近さん、藤原しおりさんとの生配信番組があります。2人のような若い世代は、「忖度」しないではっきりと思ったことを言う雰囲気があるように思います。世界では気候変動問題でも、グレタ・トゥンベリさんなど若い世代のアクションが力強い動きになっています
―国連は現在、世界中の人を対象にアンケートを実施していますが、その狙いはどういうところにあるのでしょうか
―アンケートには、国連事務総長に実現して欲しいことへのアドバイスを求める項目もあります。集まった意見はどう反映されるのでしょうか
―現時点で、どのような意見が集まっていますか
―いま国連が最も力を入れている取り組みは何でしょうか 喫緊の課題というのは、時間とともに変わってきます。たとえば、気候危機の問題。日本政府もようやく環境白書で「気候危機」という言葉を使うようになりましたが、もちろん酸性雨の問題や、公害問題などはありましたが、環境問題でここまで私たちの暮らしを脅かす事象は、20世紀には存在していませんでした。森林破壊や都市化など、人間が自然界にどんどんと入っていった。気候変動はまた、生物多様性の喪失を招き、新型ウイルスの蔓延に影響しているという指摘もあります。グローバル化もあって、ウイルスは南極を除くすべての大陸に一気に広がってしまっている。これは戦争ではないけれども、大きな危機で、私たちの暮らしや命を脅かしています。
―コロナ禍のいま、多くの国が協調して課題に取り組む「多国間主義」がより大事になっていると思いますが、一方で「自国第一主義」も広がりつつあります。国連の役割はどう考えていますか
―日本に暮らす私たちはどういう意識を持つべきでしょうか
若い人に関して言うと、コロナでアルバイトが減るなどの事情で、学費が払えなくなっているという問題もあります。ある学生団体の調査では、およそ2割の学生が退学を考えているとされています。本当に深刻な問題です。新型コロナは、あっという間に世界の人々の生活を飲み込みました。
―17も課題があると、どこから取り組めばいいのかわからなくなります
【お知らせ】
ハフポスト日本版と国連広報センターが6月28日(日)13時から配信するインターネット生配信番組「『世界平和』のために、私は何ができる?」では、根本かおるさんのほか、お笑いコンビEXIT・兼近大樹さんとブルゾンちえみを卒業した藤原しおりさんらも出演予定です。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などの「パンデミック」、「環境問題」、「貧困問題」、「ジェンダー不平等」、「紛争や暴力」。番組では、こうした問題をどう捉えて、どのように自分の意見をまとめたらいいのかを模索し「私たちができること」を考えます。
https://www.

Continue reading...