Home Japan Japan — in Japanese 開墾してできた厚真町、覆った土砂 「ショックな光景」

開墾してできた厚真町、覆った土砂 「ショックな光景」

279
0
SHARE

厚真町は、 南端で太平洋に面する。 海岸へと広がる地形と厚真川水系を生かした米づくりで知られる。 海岸沿いには、 今回の 大停電の きっかけになった北海道電力の 苫東(とまとう)厚真火力発電所がある。 そんな町を…
厚真町は、南端で太平洋に面する。海岸へと広がる地形と厚真川水系を生かした米づくりで知られる。海岸沿いには、今回の大停電のきっかけになった北海道電力の苫東(とまとう)厚真火力発電所がある。
そんな町を震度7の揺れが襲った。死亡と心肺停止を合わせると33人(8日午後9時現在)。いずれも北部の山間地の集落だ。
町長の宮坂尚市朗(しょういちろう)さん(62)の家は南部にある。地震後、自宅を出てから町役場まで、一見して大きな被害はなさそうに見えた。だが、テレビに映った北部の映像に言葉を失った。
とりわけ被害が大きかったのは、34人が暮らす吉野地区だ。死亡と心肺停止を合わせて17人。広い土地にもかかわらず、民家が集まって立っていた。「町の初期に、発展の中心になった場所だからでしょう」と宮坂さんは言う。
町のホームページによると、明治3年に新潟から移り住んだ人が原野を切り開いて小屋を建て、明治17年に北部も開墾したのが旧厚真村の始まりとされる。
この町で生まれ育った農家の日西善博さん(65)は、地震当日にヘリで救助され、土砂崩れの状況を上空から見た。「あんな景色は生まれて初めて。緑の山林があるはずが、粘土層と赤土が見えて、ショックな光景だった」
8日までに、大半の世帯で電気は復旧した。だが、水道や通信網が元に戻るには、相当の時間が見込まれる。「全町民が被災者」と宮坂さんは言う。
いま役場には、自衛隊や警察の車両が駐車場に並び、24時間、慌ただしく人々が出入りする。
町長室で取材に応じた宮坂さんは、「長い戦いになる」と言った。(荻原千明、笠原真)

Continue reading...