7日午前10時20分ごろ、 沖縄県宜野湾市野嵩の 「緑ケ丘保育園」 の 屋根に航空機の もの とみられる落下物が見つかった。 当時、 保育園には園児約60人と職員11人がいたが、 けが人はいなかった。 県警によると、 大きさは長さ約9.5センチの 円筒形で、 「US」 などの 英語の 表記
7日午前10時20分ごろ、沖縄県宜野湾市野嵩の「緑ケ丘保育園」の屋根に航空機のものとみられる落下物が見つかった。当時、保育園には園児約60人と職員11人がいたが、けが人はいなかった。県警によると、大きさは長さ約9.5センチの円筒形で、「US」などの英語の表記があった。落下物の形状から米軍のCH53E大型輸送ヘリコプターから落下した可能性がある。県警と防衛省が米側に照会している。
〔写真特集〕落下物 重力に引かれて
保育園は米軍普天間飛行場から約300メートルの距離で、滑走路の延長線上にある。同飛行場は住宅密集地にあり、米軍機による事故の危険性が指摘されている。 市などによると、米軍機が保育園上空を通過した際、「ドン」という衝撃音がしたため職員が確認したところ、屋根に筒状の落下物があるのを見つけた。園庭には園児数十人がいたという。 神谷武宏園長は「普天間を早く閉鎖しないと、いつこういうことが起きるか分からない」と憤った。 県警などによると、落下物は直径約7.5センチ、重さ約213グラムでプラスチック製のような材質だった。赤いラベルに英語が書かれていた。政府関係者によると当時、海兵隊のCH53Eヘリが現場付近上空を飛行していた。
米海軍の関連ホームページなどによると、CH53Eヘリには回転翼の異常を検知する機器があり、落下物は機器のカバーと同じ形状をしている。機器には放射性物質が収められた容器があり、カバーは拡散を防ぐ役目があるとされる。 沖縄県東村で10月、普天間飛行場所属のCH53Eが炎上、大破した事故では沖縄防衛局が現場周辺で環境汚染の調査を実施した。 県警宜野湾署が実況見分を行い、航空法違反容疑で落下した経緯を調べている。防衛省沖縄防衛局も現場の詳しい状況を確認している。(2017/12/07-21:22) 関連ニュース
【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング】