太平洋戦争末期の 激戦地・ 硫黄島(東京都小笠原村)で24日、 日米合同の 戦没者慰霊追悼式が営まれた。 両国の 退役軍人や遺族ら約230人が出席し、 平和への 祈りをささげた。 式典では、 日本側遺族らでつくる「硫黄島協会」 の 寺本鐵【社会】
太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)で24日、日米合同の戦没者慰霊追悼式が営まれた。
両国の退役軍人や遺族ら約230人が出席し、平和への祈りをささげた。
式典では、日本側遺族らでつくる「硫黄島協会」の寺本 鐵朗 ( てつろう ) 会長が「私たちには、悲惨な戦いを繰り返さぬよう、戦争は人類の不幸を招く凶器だということを、語り継いでいく責任と義務がある」とあいさつした。
1945年2月、米軍が硫黄島に上陸し、約1か月の激戦の末、日本軍約2万2000人、米軍約7000人が死亡した。同島は戦後、米国の統治下となり、68年6月に返還されたが、今も多くの遺骨が眠っている。