Home Japan Japan — in Japanese 10月13日朝、強い勢力で伊豆諸島付近を通過へ。30〜40m/sの暴風の恐れ

10月13日朝、強い勢力で伊豆諸島付近を通過へ。30〜40m/sの暴風の恐れ

108
0
SHARE

台風23号は13日朝に伊豆諸島付近を通過する見込みです。八丈島や青ヶ島では厳重に警戒をしてください。
台風23号は 朝に伊豆諸島付近を通過する見込みです。八丈島や青ヶ島では厳重に警戒をしてください。
-10-12 15:56 ウェザーニュース
(日) の推定で、台風23号(ナクリー)は和歌山県潮岬の南海上を北東に進んでいるとみられます。
今後はさらに発達しながら東進を続け、明日 (月・祝)の朝には強い勢力となって伊豆諸島付近を通過する見込みです。八丈島や青ヶ島では厳重に警戒をしてください。
▼台風23号 (日) 推定
中心位置 潮岬の南約280km
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 北東 30 km/h
中心気圧 980 hPa
最大風速 30 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 45 m/s
暴風域半径 75 km
最新の台風情報台風の中心を取り巻く雨雲が発達
台風は海面水温の高い領域を進んだことに加え、周辺の風の環境が発達に適した状態になったことで、急速に勢力を強めました。
衛星画像で見ると、昨日の の時点では中心付近でもあまり雲がまとまらず、隙間が多くなっているのに対し、今日の は台風らしい厚い雨雲の大きな渦を形成していることがわかります。
特に中心に北〜東側に活発な雨雲が分布していて、今夜遅くからは伊豆諸島にかかり始める見込みです。ピークとなる明日 (月・祝)の朝は、八丈島や青ヶ島で 間に50mm以上の非常に激しい雨の降るおそれがあります。台風の進路によっては総雨量が200mm前後に達し、新たな土砂災害などの危険性が高まる見込みです。
雨雲レーダー台風最接近時は40m/s前後の暴風のおそれ
台風は強い勢力で伊豆諸島付近を通過する見通しで、中心が近くを通った場合は瞬間的に40m/s前後の暴風が予想されます。
50m/s以上の最大瞬間風速を観測し、大きな被害をもたらした台風22号ほどではないものの、新たな建物の損壊のおそれがあり、飛来物による危険性た高まる見通しです。
風雨のピークとなる明日の午前中は安全な場所に留まるようにしてください。
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見る台風の暴風域に入る確率
1 間以内に台風の暴風域に入る確率が1%以上の府県予報区は以下の通りです。(気象庁)
千葉県 1 %
東京都 99 %
伊豆諸島北部 4 %
伊豆諸島南部 99 %
台風の発生は、 (日)に発生した台風22号以来で、今月3つめです。 は平年と比べて発生数が多くなりましたが、 もハイペースで発生が続いています。
台風発生数の平年値を見ると、 の台風発生数の平年値は3.

Continue reading...