Home Japan Japan — in Japanese 北朝鮮ミサイル発射 韓国が戦闘待機態勢に切り替え

北朝鮮ミサイル発射 韓国が戦闘待機態勢に切り替え

311
0
SHARE

北朝鮮が6日朝、 4発の 弾道ミサイルを発射し、 およそ1000キロ離れた日本海に落下したことを受け、 韓国国防省は、 北朝鮮がさらに発射するおそれも…
北朝鮮が6日朝、4発の弾道ミサイルを発射し、およそ1000キロ離れた日本海に落下したことを受け、韓国国防省は、北朝鮮がさらに発射するおそれもあるとして、保有しているすべての迎撃ミサイルをいつでも発射できる態勢に切り替えるなど警戒を強めています。 韓国軍の合同参謀本部によりますと、北朝鮮は、日本時間の6日午前7時36分ごろ、北西部ピョンアン(平安)北道のトンチャンリ(東倉里)付近から、日本海に向けて弾道ミサイル4発を発射しました。 ミサイルの高度は最大でおよそ260キロに達し、発射地点から東におよそ1000キロ離れた日本海に落下したということです。 これについて合同参謀本部は、北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイルを初めて発射した可能性は低いという見方を示したうえで、ミサイルの種類の分析を進めるとともに、「韓国とアメリカの両軍は、北の挑発に直ちに対応し、無力化できる態勢を維持している」との声明を発表して北朝鮮をけん制しました。 韓国国防省は6日に国会で開かれた緊急の国防委員会の中で、北朝鮮がさらにミサイルを発射するおそれもあるとして、保有しているすべての迎撃ミサイル、パトリオットをいつでも発射できる「戦闘待機態勢」に切り替えたほか、イージス艦に搭載されている高性能のレーダーで北朝鮮軍の動きを監視するなど、警戒を強めていることを明らかにしました。 韓国では、今月1日から米韓両軍による定例の合同軍事演習が行われていて、韓国メディアは、演習の最中に北朝鮮がミサイルを発射したことを受け、アメリカ軍がステルス戦闘機なども演習に参加させ、北朝鮮への圧力をさらに強める見通しだと伝えています。

Similarity rank: 14
Sentiment rank: -3.2