Домой Japan Japan — in Japanese 首相が疎む財務省、皮肉な集中砲火 「悪玉論」の行方は

首相が疎む財務省、皮肉な集中砲火 「悪玉論」の行方は

330
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

■波聞風問 森友学園との 国有地取引に関する公文書改ざん問題で、 財務省への 批判が高まっている。 一部では同省の 解体論さえささやかれはじめた。 省内の 不正がきっかけとはいえ、 安倍晋三首相からもっとも疎まれ遠ざ…
森友学園との国有地取引に関する公文書改ざん問題で、財務省への批判が高まっている。一部では同省の解体論さえささやかれはじめた。省内の不正がきっかけとはいえ、安倍晋三首相からもっとも疎まれ遠ざけられてきた財務省が、政権を守る盾となった疑惑で集中砲火を浴びるのは、何とも皮肉な話である。
首相の財務省ぎらいはよく知られる。象徴的だったのは消費増税の2回の延期のときだ。決定前に、財務官僚たちが官邸に通いつめ「予定どおり実行すべきです」と熱心に進言すると、首相の機嫌は悪くなったという。
税率8%への増税の際、財務省から「景気は悪くならない」と説明を受けていた首相は、実際はそうではなかったと快く思っていなかった。財務官僚は増税や赤字削減ばかりに熱心で、政権安定や支持率維持に配慮が足りないという不満もあったのだろう。
過日、参院予算委員会で、そんな首相の気持ちをそんたくしたような自民党議員の質問がいくつかあった。
和田政宗議員は財務省陰謀論を…

Continue reading...