9月1日は「防災の 日」 です。 ことしの 政府の 総合防災訓練は南海トラフの 巨大地震で西日本と東日本の 広い範囲が激しい揺れや大津…
9月1日は「防災の日」です。ことしの政府の総合防災訓練は南海トラフの巨大地震で西日本と東日本の広い範囲が激しい揺れや大津波に襲われたという想定で行われ、国や自治体の担当者が災害対応や連携の手順などを確認することになっています。 ことしの政府の総合防災訓練は、午前7時すぎに和歌山県南方沖を震源とするマグニチュード9.1の巨大地震が発生し、西日本と東日本の広い範囲で震度7や6強の激しい揺れを観測し太平洋側を中心に大津波警報が発表された、という想定で行われます。 訓練が始まると総理大臣官邸に閣僚などが集まり、訓練のための「緊急災害対策本部会議」を開いて、被害状況や各省庁の対応状況を把握します。 また宮崎県とテレビ会議を行い、被害状況や必要な支援などの報告を受け、対応を確認します。 さらに臨時の閣議で、人命救助を第一に、全国から被災地に自衛隊や警察、消防などの部隊を派遣し、救助や消火活動に全力を尽くすことや、膨大な数の被災者に対する生活必需品や避難所の確保に努めることなど基本的な方針を決定します。 その後、安倍総理大臣が訓練のための記者会見を行い、政府の対応状況について説明するほか、国民に対して落ち着いた行動を取るよう呼びかけることにしています。 1日は政府の訓練以外にも関東の1都3県と5つの政令指定都市が合同で訓練を行うなど、全国の自治体でさまざまな訓練が行われます。