Home Japan Japan — in Japanese 日経平均は反落、利益確定売り先行 FOMC控えた様子見も

日経平均は反落、利益確定売り先行 FOMC控えた様子見も

330
0
SHARE

[東京 19日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は3日ぶり反落。 外部環境面で大きな変化がない中、 連騰の 反動で利益確定売りが先行した。 国内勢から期末の ポジション調整売りなども出て下げ幅は一時150円を超えたが、 上海株がしっかりで始まる…
[東京 19日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は3日ぶり反落。外部環境面で大きな変化がない中、連騰の反動で利益確定売りが先行した。国内勢から期末のポジション調整売りなども出て下げ幅は一時150円を超えたが、上海株がしっかりで始まると下げ渋り、小幅ながらプラス圏に浮上する場面もあった。ただ、その後は米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて様子見姿勢が強まった。午後は小幅安の水準でもみあった。
投資家の不安心理を示すとされる日経ボラティリティー指数は15ポイント台で、昨年9月5日以来6カ月超ぶりの低水準となっている。市場からは「現値は2万1000─2万2000円のレンジのちょうど真ん中あたりで居心地がいい。このままFOMCの結果を見極めたいという向きも多い」(国内証券)との声が出ていた。
TOPIXも反落。東証33業種では、小売、電気・ガス、その他製品などが売られた半面、保険、その他金融、パルプ・紙などが買われた。銀行株も堅調で、金融大手ゴールドマン・サックスとシティグループが、ドイツ銀行とコメルツ銀行の合併協議を支援していると伝わり、前日の米国株市場で上昇したことなどが追い風となった。
市場からは「米国株、欧州株、新興国・アジア株は去年の高値水準まで戻している。海外のマーケットがしっかりして日本株の支えとなっているが、海外で利益確定が先行すると、日本に目立った買い材料がないだけに下押し圧力は強まる」(みずほ証券の投資情報部部長、倉持靖彦氏)との声が出ていた。
個別銘柄では、ジャパンディスプレイ が反発。株主の投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが、株式保有目的を従来の「純投資」から「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案を行うこと」に変更したことが材料視されている。エフィッシモが18日、関東財務局に提出した報告書で分かった。経営がてこ入れされ、業績が上向くとの思惑から買いが入った。
一方、ツルハホールディングス は大幅反落し、一時3年1カ月ぶり安値をつけた。18日発表した2018年5月─19年2月期の連結当期利益が前年同期比2.3%減になったことが嫌気された。競合他社の出店や価格競争の激化が影響しているという。
東証1部の騰落数は、値上がり597銘柄に対し、値下がりが1464銘柄、変わらずが74銘柄だった。
日経平均
終値 21566.

Continue reading...