Home Japan Japan — in Japanese 6月16日

6月16日

228
0
SHARE

十数年前とは、 様相ががらっと変わった。 米朝首脳会談を受け、 15日に開かれた自民党外交関係合同部会の 光景の ことである。 こんな意見が飛び交っていた。 「拉致問題の 解決…
十数年前とは、様相ががらっと変わった。米朝首脳会談を受け、15日に開かれた自民党外交関係合同部会の光景のことである。こんな意見が飛び交っていた。「拉致問題の解決なしで、北朝鮮に資金を拠出するのは国民の理解は得られない」「やってはいけないことは、日朝交渉に前のめりになることだ」。
▼平成12年10月の同部会では北朝鮮に対し、世界食糧計画(WFP)が支援要請した19万5千トンをはるかに上回る50万トンものコメ支援があっさり了承された。「自らの責任において、このタイミングで決めた」。河野洋平外相(当時)の鶴の一声で、何も言えない雰囲気になったのだという。
▼「拉致問題や、その他懸案事項の解決への道筋をつけるため」。河野氏はこう説明し、金額にして1200億円規模の支援が実行された。だが結局、北朝鮮は翌13年には、拉致問題調査の打ち切りを発表した。その後、河野氏が何らかの責任を取ったのかは寡聞にして知らない。
▼当時は、政府も自民党も北朝鮮に甘かった。コメ支援に反対する拉致被害者家族らが自民党本部へ陳情に行くと、党幹部が警察署に「建造物侵入だ。追い出してくれ」と要請してきたこともある。初代内閣安全保障室長の佐々淳行さんに聞いたエピソードである。
▼現在の政府も自民党も、もうそんな理不尽な北朝鮮寄りの姿勢は改めたが、河野氏自身は相変わらずだった。13日の都内での講演で、拉致問題解決よりも国交正常化と戦後賠償を優先するよう唱えていた。
▼「河野さんのような見当違いの話をする人もいる」。14日の安倍晋三首相との面会後の記者会見で、拉致被害者の横田めぐみさんの弟、拓也さんが実名を挙げていた。もはや我慢ならなかったのだろう。

Continue reading...