Start Japan Japan — in Japanese COP26きょう開幕“平均気温上昇1.5度に”一致で目指せるか焦点

COP26きょう開幕“平均気温上昇1.5度に”一致で目指せるか焦点

169
0
TEILEN

深刻化する気候変動への今後の対策を左右する国連の会議「COP26」が日本時間のきょう、31日、イギリスで開幕します。新型コロナウイルスの感染拡大後に対面で開かれる最大規模の国際会議で、会場では厳重な感染対策のもと、準備が進んでいます。

「COP」は1995年から毎年開か …
深刻化する気候変動への今後の対策を左右する国連の会議「COP26」が日本時間のきょう、31日、イギリスで開幕します。新型コロナウイルスの感染拡大後に対面で開かれる最大規模の国際会議で、会場では厳重な感染対策のもと、準備が進んでいます。 「COP」は1995年から毎年開かれ、新型コロナウイルスの影響で1年延期された26回目の今回は、31日から来月12日まで、イギリス北部のグラスゴーで開かれます。 岸田総理大臣やアメリカのバイデン大統領など各国の首脳の演説が予定され、その後197の国と地域が成果文書の採択に向けて議論を進めるほか、NGOや若者が参加するさまざまなイベントも開かれます。 COP26は感染拡大後に対面で開かれる最大規模の国際会議で、各国の政府や企業、それに環境保護団体や報道機関のあわせて2万人以上の参加が見込まれています。 30日、メイン会場の近くにある保健施設には新型コロナウイルスの検査を行う臨時のセンターが設けられ、翌日の開幕を前に大勢の参加者が列を作っていました。 イギリスでは、1日の感染者が数万人に上る日が続いていて、海外からの参加者は必ずPCR検査を受けるほか、毎朝自分で、短時間で結果が出る検査を行い会場に入る際に陰性だったことを示すよう求められます。 COP26の大きな焦点は、世界の平均気温の上昇を1.

Continue reading...