Home Japan Japan — in Japanese 新型コロナ 全国の感染状況 前週の1.07倍 2週連続の増加

新型コロナ 全国の感染状況 前週の1.07倍 2週連続の増加

208
0
SHARE

【NHK】新型コロナウイルスの全国の感染状況は、8月27日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が19.07人で、前の…
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、 までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が19.07人で、前の週の1.07倍となっています。厚生労働省は「お盆期間も終わり、減少していた患者数が再度緩やかな増加に転じている。体調管理に留意するなど基本的な感染対策を徹底してほしい」としています。

厚生労働省によりますと、 までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から7036人増えて9万3792人となりました。
また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は19.07人で前の週の1.07倍となりました。
前の週から増加が続くのは2週連続となります。
都道府県別では多い順に
▽岩手県が31.71人
▽青森県が31.3人
▽宮城県が29.54人
▽茨城県が26.8人
▽秋田県が26.73人と、28の都府県で前の週より増加しています。
このほか、 までの1週間に新たに入院した人は全国で1万3501人で、前の週と比べて168人の減少となりました。
厚生労働省は全国の流行状況について「お盆期間も終わり、減少していた患者数が再度緩やかな増加に転じている状況にある。夏休みが終わり、今後は学校が再開されたことによる影響も懸念される状況にあるので、体調管理に留意するなど基本的な感染対策を徹底してほしい」としています。
1医療機関当たりの平均患者数(都道府県別)
▽岩手県は31.

Continue reading...