実験は日本独自の手法によるもので、将来は除去用の人工衛星を打ち上げ、宇宙ごみに針金を取り付け大気圏に落下させて燃やす構想だった。エンジンを取り付けて落下させる方法より低コストなのが利点で、JAXAは10年以内の実用化を目指していた。今後の実験は未定という。 実験を統括したJAXAの井上浩一チーム長は会見で「残念だが、あまり否定的にとらえてはいない。ごみの除去は喫緊の課題。今回の結果を生かし、この分野で世界のトップになるよう邁進したい」と話した。 宇宙ごみは不要になった人工衛星やロケットの残骸で、地球の周りを秒速約8キロの猛スピードで飛んでいる。運用中の衛星に衝突して被害をもたらす恐れがあるほか、ISSに衝突すると、損傷による空気漏れで飛行士の生命を脅かしかねない。 10センチ以上の宇宙ごみは約1万8千個で、今後も増加が予想されており、対策は国際的な課題になっている。
Similarity rank: 5.4
Sentiment rank: -1.3