Start Japan Japan — in Japanese ロシア、最新鋭ステルス機Su57をシリアに派遣

ロシア、最新鋭ステルス機Su57をシリアに派遣

278
0
TEILEN

ロシアが最新鋭ステルス戦闘機Su57をシリアに派遣したことが24日までに分かった。 米軍当局者がCNNに明らかにした。 Su57の 配備を受け、 シリア国内で活動する米軍部隊への 危険度は増大する可能性がある。 今回の 動きとは裏腹に、 ロシアの プーチン大統領はかねて、 シリア国内に展開するロシア軍の 規模を縮小…
ワシントン(CNN) ロシアが最新鋭ステルス戦闘機Su57をシリアに派遣したことが24日までに分かった。米軍当局者がCNNに明らかにした。 Su57の配備を受け、シリア国内で活動する米軍部隊への危険度は増大する可能性がある。
今回の動きとは裏腹に、ロシアのプーチン大統領はかねて、シリア国内に展開するロシア軍の規模を縮小させると言明していた。米国防総省のギャロウェイ報道官はCNNに、「シリアに第5世代戦闘機を投入したことは、ロシアによる部隊削減の発表と明らかに食い違っている」と指摘した。
シリアでは先に、米国の支援するシリア民主軍などの部隊が、シリア政権を支持する勢力から襲撃を受ける事態が発生。米国はこれを受け、シリア国内の目標の攻撃にあたり最新鋭ステルス戦闘機F22を投入していた。襲撃に加わった親政府派勢力は米当局の推定で500人規模だったといい、ロシアの雇い兵も含まれていた。
また昨年12月には、シリア上空の「衝突回避線」の東側に進入してきたロシア機2機に対し、F22戦闘機2機がインターセプト(進路妨害)を行った。衝突回避線はロシア機と米軍主導有志連合の航空機の活動空域を分けることを念頭に設定されている。
前出の米軍当局者によれば、ロシアは今回、Su57をシリアのフメイミム空軍基地に配備した。米国によるF22の展開を受けた措置なのか、あるいはロシアがシリア内戦を新型機を試験する機会として利用しているのかは不明。
Su57はロシア軍初のステルス技術を活用した戦闘機で、空中戦や対地攻撃作戦を念頭に開発されている。ロシア国防省によると、今年ロシア軍に導入される予定となり、ロシア政府は初回分として12機を発注していた。

Continue reading...