Start Japan Japan — in Japanese 東京医大「寄付増やしたかった」 不正合格の親から謝礼

東京医大「寄付増やしたかった」 不正合格の親から謝礼

313
0
TEILEN

文部科学省前局長の 汚職事件に端を発した不正入試問題で、 東京医科大学の 調査委員会は7日、 調査報告書を公表し、 遅くとも2006年の 一般入試から、 女子や浪人年数の 長い男子が不利となる得点操作を行っていたと…
文部科学省前局長の汚職事件に端を発した不正入試問題で、東京医科大学の調査委員会は7日、調査報告書を公表し、遅くとも2006年の一般入試から、女子や浪人年数の長い男子が不利となる得点操作を行っていたと指摘した。得点操作は女子らの合格を抑制するのが目的で、調査委は「女性というだけで不利な得点調整を行うことは、もはや女性差別以外の何物でもなく、断じて許される行為ではない」と厳しく批判した。
また、得点操作は前理事長の臼井正彦被告(77)=辞職、贈賄罪で在宅起訴=が主導していたと認定。前理事長は「同窓生の子弟を入れたかった」と説明しており、調査委は寄付金を多く集めるためだったとみている。不正合格させた受験生の親から謝礼を受け取ったこともあったという。
調査委は、大学関係者14人へのヒアリングなどから、遅くとも06年の入試で、女子や浪人年数の長い男子に対する不利な得点操作が始まったと指摘。減点や加点の方法を変えながら、今年の入試まで続けていたと結論づけた。大学関係者は調査に対し、「女性は結婚や出産で長時間勤務ができない」「年齢が高いと医師になった後、大学病院に残らず独立する」などと得点操作の理由を説明したという。
得点操作は臼井前理事長が主導し、前学長の鈴木衛被告(69)=同=と学務課職員は関与していたが、ほかの理事は不正を認識していなかった。前学長は調査に対し、特定の受験者への加点について「同窓生の子弟を入れることで、寄付金を増やしたかった」と説明。前理事長と前学長は不正合格させた受験者の親から謝礼を受け取ったことを認めたといい、報告書は「(謝礼も)動機の一要素となっていた可能性も否定できない」としている。2人には同窓会から、卒業生の子供らの入学を求める圧力があったとも言及した。
報告書によると、同大では今年…

Continue reading...