Start Japan Japan — in Japanese 受精卵の遺伝子改変、規制どうする?リスクや倫理的課題

受精卵の遺伝子改変、規制どうする?リスクや倫理的課題

326
0
TEILEN

核移植やゲノム編集など、 受精卵の 遺伝子改変を可能にする技術の 進化で常に問われるの が、 未知の リスクや倫理的課題への 対応だ。 米国では今夏、 米食品医薬品局(FDA)が、 ある臨床研究申請を却下し、 話題を呼ん…
核移植やゲノム編集など、受精卵の遺伝子改変を可能にする技術の進化で常に問われるのが、未知のリスクや倫理的課題への対応だ。米国では今夏、米食品医薬品局(FDA)が、ある臨床研究申請を却下し、話題を呼んだ。不妊治療大国と呼ばれ、受精卵を扱うクリニックが多い日本も無関係ではいられない。 ■不妊治療大国の米国、研究申請却下も 「人為的な受精卵の改変にあたり、審査できない」 FDAは今年8月、ニューヨークにあるニューホープ不妊センターのジョン・ザン医師からの臨床研究申請を却下し、規制違反があるとして文書で警告した。ザン医師は昨年9月、クローン作製技術を応用して「3人の親」を持つ赤ちゃんを世界で初めて誕生させたと発表した人物だ。 ザン医師の申請は、規制がない…

Continue reading...