Доба в зоні АТО: загинув військовий, п'ятеро поранені – карта
За минулу добу, 12 січня 2017 року, в зоні бойових дій на сході країни загинув військовослужбовець, п’ятеро бійців отримали поранення. Про це на брифінгу розповів прес-аташе Міноборони з питань АТО полковник Олександр Мотузянік, повідомляє кореспондент ЛІГА.net . 
“За минулу добу внаслідок бойових дій один український військовослужбовець загинув, п’ятеро отримали поранення”, – зачитав спікер зведення. 
Станом на північ 12 січня 2017 року (натисніть, щоб побачити всю схему): 
На луганському напрямку фронту вчора відбулося 16 обстрілів, половина яких – з важкого озброєння. При цьому обстріли відбулися по всій лінії фронту на цій ділянці, за винятком Бахмутської траси. Протягом чотирьох годин противник обстрілював позиції ЗСУ в Станиці Луганській. 
Читайте також: ОБСЄ: кілька тисяч луганчан залишилися без води 
На донецькому напрямку бойові дії також велися по всьому фронту. Потужні обстріли окупантів знову відбулися в Авдіївці: перший був тривалістю дві години і стався ще до обіду із застосуванням гранатометів і стрілецької зброї. Бандформування порушили режим тиші в промзоні також після обіду і протягом семи годин стріляли з 120-мм мінометів, в якийсь момент застосувавши і артилерію. 
На Світлодарській дузі інтенсивність бойових дій зменшилася до одного випадку порушення “тиші” поблизу Луганського зі стрілецької зброї; це сталося вже після заходу сонця. 
Всього за добу поблизу Донецька відбулося 19 обстрілів, в тому числі п’ять – з важкого озброєння. 
Читайте також: ОБСЄ повідомляє про ескалацію в Дебальцеве : понад 300 вибухів 
На маріупольському напрямку доба пройшла без особливих змін. Спокійним залишається район Докучаєвська, а також ділянки фронту від Богданівки до Чермалика. 
Найбільша активність супротивника в Приазов’ї вчора була зафіксована в районі Мар’їнки-Красногорівки. Бойовики активізувалися під вечір, провівши масовані мінометні обстріли. У сторону позицій сил АТО було випущено більше 130 мінометних мін. Один зі снарядів розірвався поблизу п’ятиповерхового будинку в Красногорівці, в результаті чого осколкове поранення отримав один з місцевих жителів. Чоловік був госпіталізований в лікарню Курахове. 
На ділянці фронту від Павлопіля до Широкине важке озброєння терористи не застосовували. 
Всього за минулу добу на маріупольському напрямку відбулося 27 обстрілів, три з них – з важким озброєнням. 
Підписуйтесь на аккаунт ЛІГА.net в Twitter , Facebook , ВКонтакте і Одноклассниках : в одній стрічці – все, що варто знати про політику, економіку , бізнес і фінанси .
© Source: http://news.liga.net/ua/news/incident/14630508-doba_v_zon_ato_zaginuv_v_yskoviy_p_yatero_poranen_karta.htm
All rights are reserved and belongs to a source media.


 Go 1.8, the next version of Google’s open source language, is moving toward general availability, with a release candidate featuring improvements in compilation and HTTP. The final Version 1.8 is due in February.
Go 1.8, the next version of Google’s open source language, is moving toward general availability, with a release candidate featuring improvements in compilation and HTTP. The final Version 1.8 is due in February.
 News UK, the publisher behind The Times and The Sun newspapers, has created a 170-strong technology team in a little over seven months.
News UK, the publisher behind The Times and The Sun newspapers, has created a 170-strong technology team in a little over seven months. 
 IBM and Nvidia have announced a deep learning partnership dubbed PowerAI.
IBM and Nvidia have announced a deep learning partnership dubbed PowerAI. 
 今や一大ブームとなっているAI(人工知能)技術。その研究開発では米国のIT大手が目立ちがちだが、日本のIT大手も長年にわたって取り組んでいる。課題は世界への発信力をもっと高めることだ。
今や一大ブームとなっているAI(人工知能)技術。その研究開発では米国のIT大手が目立ちがちだが、日本のIT大手も長年にわたって取り組んでいる。課題は世界への発信力をもっと高めることだ。 
 大相撲初場所は5日目、二場所連続優勝を目指す横綱・鶴竜は、小結の高安に敗れ2連敗となりました。 中入り後の主な勝敗です。 宝富士に大関・琴奨菊は、宝富士が上手投げで初白星。今場所負け越すと大関から陥落する角番の琴奨菊は3敗目です。 琴奨菊は「相撲になっていない。もっと頑張らないと」と話していました。 大関・照ノ富士に玉鷲は、玉鷲が押し出しで勝ち4勝目。照ノ富士は1勝4敗となりました。 荒鷲に大関・豪栄道は、豪栄道が寄り切り。 大関・稀勢の里に御嶽海は、稀勢の里が寄り切りで5連勝。 稀勢の里は今場所2横綱1大関を破っている相手を退け「落ち着いてやればどうにかなると思っていた。よかったんじゃない。まあ、あしたは、あした」と落ち着いて話していました。 横綱・鶴竜に高安は、高安が引き落としで勝ちました。鶴竜は2連敗です。鶴竜は突き押しで攻めましたが高安にいなされてバランスを崩しました。鶴竜は、11日の相撲を引きずっていたのかという問いかけに、「それはないと思うんですけどね」と答えたあと、「しっかり切り替えていきたい」と言葉を絞り出していました。一方、高安は「絶対に引かないこと、前に出続けることだけ意識しました。いい気持ちで、また、あしたです」と興奮気味に話していました。 横綱・白鵬に松鳳山は、白鵬が突き落としで5連勝。白鵬は突き押しをいなされ、いったん土俵際に追い込まれましたが向かってきた相手を右から突き落としました。今場所1横綱1大関を破っている元気な松鳳山を退け、「のっていきたいし、締めていきたい」と満足そうに話していました。 隠岐の海に横綱・日馬富士は、日馬富士が下手投げで勝ちました。日馬富士は低く当たって相手を押し込んでから、狙い澄ましたように勝負を決めました。 初場所は5日目を終えて横綱・白鵬と大関・稀勢の里、それに、いずれも平幕の貴ノ岩と蒼国来、佐田の海の5人が5連勝としています。
大相撲初場所は5日目、二場所連続優勝を目指す横綱・鶴竜は、小結の高安に敗れ2連敗となりました。 中入り後の主な勝敗です。 宝富士に大関・琴奨菊は、宝富士が上手投げで初白星。今場所負け越すと大関から陥落する角番の琴奨菊は3敗目です。 琴奨菊は「相撲になっていない。もっと頑張らないと」と話していました。 大関・照ノ富士に玉鷲は、玉鷲が押し出しで勝ち4勝目。照ノ富士は1勝4敗となりました。 荒鷲に大関・豪栄道は、豪栄道が寄り切り。 大関・稀勢の里に御嶽海は、稀勢の里が寄り切りで5連勝。 稀勢の里は今場所2横綱1大関を破っている相手を退け「落ち着いてやればどうにかなると思っていた。よかったんじゃない。まあ、あしたは、あした」と落ち着いて話していました。 横綱・鶴竜に高安は、高安が引き落としで勝ちました。鶴竜は2連敗です。鶴竜は突き押しで攻めましたが高安にいなされてバランスを崩しました。鶴竜は、11日の相撲を引きずっていたのかという問いかけに、「それはないと思うんですけどね」と答えたあと、「しっかり切り替えていきたい」と言葉を絞り出していました。一方、高安は「絶対に引かないこと、前に出続けることだけ意識しました。いい気持ちで、また、あしたです」と興奮気味に話していました。 横綱・白鵬に松鳳山は、白鵬が突き落としで5連勝。白鵬は突き押しをいなされ、いったん土俵際に追い込まれましたが向かってきた相手を右から突き落としました。今場所1横綱1大関を破っている元気な松鳳山を退け、「のっていきたいし、締めていきたい」と満足そうに話していました。 隠岐の海に横綱・日馬富士は、日馬富士が下手投げで勝ちました。日馬富士は低く当たって相手を押し込んでから、狙い澄ましたように勝負を決めました。 初場所は5日目を終えて横綱・白鵬と大関・稀勢の里、それに、いずれも平幕の貴ノ岩と蒼国来、佐田の海の5人が5連勝としています。
 将棋の加藤一二三九段が今月、77歳を迎えて将棋界で史上最年長の棋士となり、12日、最年長棋士として最初の対局に臨みましたが、勝利で飾ることはできませんでした。 昭和15年1月1日に生まれた加藤一二三九段はことしの元日で77歳となり、今月3日には、平成8年に77歳の誕生日の翌日に引退した丸田祐三九段を超えて将棋界で史上最年長の棋士となりました。 加藤九段は12日、最年長棋士となって最初の公式戦となる順位戦の対局に臨み、石田直裕四段と戦いました。対局は午前10時に始まり、加藤九段は得意とする戦い方に持ち込みましたが、午後10時43分、102手までで投了し、敗れました。 加藤九段は昭和29年に当時の史上最年少となる14歳7か月の若さでプロ棋士になり、「名人」や「王位」などのタイトルを合わせて8期獲得するなど、将棋界を代表する棋士の1人として活躍しています。 先月24日には、加藤九段の記録を塗り替えて14歳2か月で史上最年少棋士となった藤井聡太四段との間で年齢差が62歳の対局も実現し、話題となりました。 対局を終えた加藤九段は「今まで元気で対局できたことに改めて感謝したい。きょうは負けましたが、これからも意欲を持って人生を歩んでいきたい。まだ対局できる健康な体なので、これからも将棋を本業として活躍していきたいです」と話していました。
将棋の加藤一二三九段が今月、77歳を迎えて将棋界で史上最年長の棋士となり、12日、最年長棋士として最初の対局に臨みましたが、勝利で飾ることはできませんでした。 昭和15年1月1日に生まれた加藤一二三九段はことしの元日で77歳となり、今月3日には、平成8年に77歳の誕生日の翌日に引退した丸田祐三九段を超えて将棋界で史上最年長の棋士となりました。 加藤九段は12日、最年長棋士となって最初の公式戦となる順位戦の対局に臨み、石田直裕四段と戦いました。対局は午前10時に始まり、加藤九段は得意とする戦い方に持ち込みましたが、午後10時43分、102手までで投了し、敗れました。 加藤九段は昭和29年に当時の史上最年少となる14歳7か月の若さでプロ棋士になり、「名人」や「王位」などのタイトルを合わせて8期獲得するなど、将棋界を代表する棋士の1人として活躍しています。 先月24日には、加藤九段の記録を塗り替えて14歳2か月で史上最年少棋士となった藤井聡太四段との間で年齢差が62歳の対局も実現し、話題となりました。 対局を終えた加藤九段は「今まで元気で対局できたことに改めて感謝したい。きょうは負けましたが、これからも意欲を持って人生を歩んでいきたい。まだ対局できる健康な体なので、これからも将棋を本業として活躍していきたいです」と話していました。
 韓国の世論調査会社リアルメーターの1月第2週の大統領選支持率に関する世論調査(9~11日)では、文氏が27・9%(前週26・8%)で1位。潘氏は2位だが、20・3%(同21・5%)と支持率を下げている。これに「共に民主党」所属の李在明(イ・ジェミョン)城南市長が11・3%(同12%)、第2野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)元代表が7・1%(同6・5%)で続いている。 文氏が支持を集める中、潘氏以外に有力候補が見当たらない保守派は、危機感を高めており、先月に国連事務総長を退任した潘氏の帰国を待っていたかたちだ。 潘氏をめぐっては与党セヌリ党や、同党を離党した「非朴派」、第2野党「国民の党」が擁立を模索している。潘氏は自ら政党を創設せず、既存の政党と話し合う構え。今月末の旧正月の連休明け以降に、大統領選に向けての動きを本格化させる見通しだ。 ただ、潘氏はベトナムにある高層ビルの売却をめぐり、実弟とおいが贈賄の罪でニューヨークの連邦裁判所に起訴されたばかり。親族の不正が選挙戦に影響を及ぼす可能性が出ている。
韓国の世論調査会社リアルメーターの1月第2週の大統領選支持率に関する世論調査(9~11日)では、文氏が27・9%(前週26・8%)で1位。潘氏は2位だが、20・3%(同21・5%)と支持率を下げている。これに「共に民主党」所属の李在明(イ・ジェミョン)城南市長が11・3%(同12%)、第2野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)元代表が7・1%(同6・5%)で続いている。 文氏が支持を集める中、潘氏以外に有力候補が見当たらない保守派は、危機感を高めており、先月に国連事務総長を退任した潘氏の帰国を待っていたかたちだ。 潘氏をめぐっては与党セヌリ党や、同党を離党した「非朴派」、第2野党「国民の党」が擁立を模索している。潘氏は自ら政党を創設せず、既存の政党と話し合う構え。今月末の旧正月の連休明け以降に、大統領選に向けての動きを本格化させる見通しだ。 ただ、潘氏はベトナムにある高層ビルの売却をめぐり、実弟とおいが贈賄の罪でニューヨークの連邦裁判所に起訴されたばかり。親族の不正が選挙戦に影響を及ぼす可能性が出ている。
 NHK福島放送局の記者が、業務用のタクシーチケットを不正に使用していたことが内部調査でわかりました。不正額は別の手当の分も含め合わせて20万円余りで、NHKは事実関係を精査したうえで、厳正に対処することにしています。 NHKの内部調査によりますと、NHK福島放送局の20代の男性記者は、おととし7月ごろから去年9月までの間に業務用のタクシーチケットをおよそ150回にわたって不正に使用していました。 業務に関連していたものの緊急性がなく、通常は認められていない場合にタクシーを使用したり、実際には乗り降りしていない場所を記載したりしていました。 また、勤務していないのに早朝や深夜の手当を受け取っており、不正額はタクシーの分が十数万円、手当の分が数万円で、合わせて20万円余りになるということです。 NHKは「事実関係を精査したうえで、近く責任審査を行い厳正に対処いたします。再発防止に向け、職員に対するコンプライアンス意識の徹底をはかってまいります」としています。
NHK福島放送局の記者が、業務用のタクシーチケットを不正に使用していたことが内部調査でわかりました。不正額は別の手当の分も含め合わせて20万円余りで、NHKは事実関係を精査したうえで、厳正に対処することにしています。 NHKの内部調査によりますと、NHK福島放送局の20代の男性記者は、おととし7月ごろから去年9月までの間に業務用のタクシーチケットをおよそ150回にわたって不正に使用していました。 業務に関連していたものの緊急性がなく、通常は認められていない場合にタクシーを使用したり、実際には乗り降りしていない場所を記載したりしていました。 また、勤務していないのに早朝や深夜の手当を受け取っており、不正額はタクシーの分が十数万円、手当の分が数万円で、合わせて20万円余りになるということです。 NHKは「事実関係を精査したうえで、近く責任審査を行い厳正に対処いたします。再発防止に向け、職員に対するコンプライアンス意識の徹底をはかってまいります」としています。
 体操男子のエース内村航平選手が、東日本大震災からの復興活動を支援する復興応援大使に就任し、「被災地の皆さまに勇気や感動を与えられるよう頑張りたい」と意気込みを話しました。 内村選手は、12日午後に復興庁を訪れ、今村復興大臣から復興応援大使の委嘱状と、名刺を受け取りました。 記者会見で今村大臣は、内村選手を起用した理由について、「震災からもうすぐ7年だが、まだやることはたくさんある。内村選手には、復興に必要な『負けてたまるか』というファイトがあり、オリンピックでは奇跡的な逆転で金メダルを獲得した。また、しなやかでスピード感ある演技は、被災地に寄り添って復興を進めるイメージにふさわしいとお願いした」と説明しました。 内村選手は「2012年のロンドンオリンピックの前後に仙台を訪れたこともあって、競技をする中で『被災地のために』という思いは強かったので、引き受けた。体操の演技を通して、被災地の皆さまに勇気や感動を与えられるよう頑張りたい」と意気込みを話しました。 内村選手は、オリンピックで腰を痛めた影響で、その後の大会には出場しておらず、復帰は4月の全日本選手権からとなります。内村選手は「けがは治ってきていて練習をこなせているので、コンディションは問題ないと思う。プロとして初めての試合でどういう姿を見せるか考えて臨みたい」と意欲を見せていました。 内村選手は、今後、復興庁のポスターのモデルをつとめるほか、被災地で開かれるイベントなどへの参加を検討するということです。
体操男子のエース内村航平選手が、東日本大震災からの復興活動を支援する復興応援大使に就任し、「被災地の皆さまに勇気や感動を与えられるよう頑張りたい」と意気込みを話しました。 内村選手は、12日午後に復興庁を訪れ、今村復興大臣から復興応援大使の委嘱状と、名刺を受け取りました。 記者会見で今村大臣は、内村選手を起用した理由について、「震災からもうすぐ7年だが、まだやることはたくさんある。内村選手には、復興に必要な『負けてたまるか』というファイトがあり、オリンピックでは奇跡的な逆転で金メダルを獲得した。また、しなやかでスピード感ある演技は、被災地に寄り添って復興を進めるイメージにふさわしいとお願いした」と説明しました。 内村選手は「2012年のロンドンオリンピックの前後に仙台を訪れたこともあって、競技をする中で『被災地のために』という思いは強かったので、引き受けた。体操の演技を通して、被災地の皆さまに勇気や感動を与えられるよう頑張りたい」と意気込みを話しました。 内村選手は、オリンピックで腰を痛めた影響で、その後の大会には出場しておらず、復帰は4月の全日本選手権からとなります。内村選手は「けがは治ってきていて練習をこなせているので、コンディションは問題ないと思う。プロとして初めての試合でどういう姿を見せるか考えて臨みたい」と意欲を見せていました。 内村選手は、今後、復興庁のポスターのモデルをつとめるほか、被災地で開かれるイベントなどへの参加を検討するということです。

