Home Japan Japan — in Japanese iPS細胞 研究機関への一部提供停止 京大iPS細胞研

iPS細胞 研究機関への一部提供停止 京大iPS細胞研

217
0
SHARE

NewsHub体のさまざまな組織になるiPS細胞を外部の研究機関に提供している京都大学iPS細胞研究所は、細胞の作製過程で誤った試薬を使った可能性があるとして一部のiPS細胞について研究機関への提供を停止すると発表しました。 これは23日、京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長らが記者会見して明らかにしました。 研究所では、あらかじめ拒絶反応が起きにくい特殊なiPS細胞を作って保管し、研究機関に提供する「iPS細胞ストック」という取り組みを進めています。この中で、さい帯血から作ったiPS細胞1種類を提供していましたが、去年11月下旬になってこのiPS細胞を作る過程で本来は使用しない「GFPベクター」と呼ばれる試薬が使われていた可能性があることがわかったということです。 このため研究所では、このiPS細胞の提供を停止しました。研究所によりますと、試薬を管理するラベルが適切にはられていなかったということです。これまでにこのiPS細胞は国内の13の研究機関に提供されていましたが、人に使われたことはないということです。ただ、一部の研究グループでは人への臨床応用にこの細胞を使う計画を立てていたということで、今後、計画に影響がでることが懸念されるということです。 山中教授は「多くの研究費を使って作った細胞が提供できなくなり深くおわびしたい。今後、再発防止を進めていきたい」と話しています。

Similarity rank: 3.2
Sentiment rank: -2.3