Home Japan Japan — in Japanese 大阪北部地震 2つの断層が同時に動き発生か

大阪北部地震 2つの断層が同時に動き発生か

316
0
SHARE

1週間前に大阪府北部で震度6弱の 揺れを観測した地震は、 2つの 断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることが専門家の 分析…
1週間前に大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震は、2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることが専門家の分析でわかりました。専門家は複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必要だと指摘しています。 東京大学地震研究所の加藤愛太郎准教授は、気象庁などの観測点に加え、大学が臨時に設置した地震計のデータをもとに、今月18日に発生した大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震のメカニズムを詳しく分析しました。 その結果、余震と見られる地震が、マグニチュード6.1の地震の震源の北側と南西側に集中していることなどから、今回の地震はこのエリアにある2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることがわかりました。 北側にある断層は長さがおよそ4キロで、地下の岩盤が縦方向にずれ動く「逆断層」と呼ばれるタイプだということです。 一方、南西側にある断層は長さがおよそ4キロで、岩盤が横にずれ動く「横ずれ」と呼ばれるタイプだとしています。 また、いずれの断層も深さ10キロから13キロ付近にかけてずれ動いたと推定されています。 加藤准教授は「地震波の分析から、まず北側にある断層がずれ動き、それとほぼ同時に南西側の断層が動いて、今回の地震が起きたと考えられる」と話しています。 そのうえで、複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必要だと指摘しています。

Continue reading...