政府は1日、 2020年の 東京五輪・ パラリンピックに向けて、 テロ情報の 集約・ 分析機能を強化するため、 「国際テロ対策等情報共有センター」 を設置し、 首相官邸で発足式を開いた。 警察庁や公安調査庁、 外務省など11省庁が、 個別に持つデータベースを共有し、 テロの 端緒となる情報と突き合わせ、 事件の 未然防止に当たる。 菅義偉官房長官は発足式で、 「テロ対策を効果的に進めるためには、 関係省庁が組織の 縦割りの 弊害を排し、 情報の 共有、 分析を迅速に行う必要がある」 と訓示した。 センターは課長補佐級職員十数人で構成。 テロの 標
政府は1日、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、テロ情報の集約・分析機能を強化するため、「国際テロ対策等情報共有センター」を設置し、首相官邸で発足式を開いた。警察庁や公安調査庁、外務省など11省庁が、個別に持つデータベースを共有し、テロの端緒となる情報と突き合わせ、事件の未然防止に当たる。 菅義偉官房長官は発足式で、「テロ対策を効果的に進めるためには、関係省庁が組織の縦割りの弊害を排し、情報の共有、分析を迅速に行う必要がある」と訓示した。センターは課長補佐級職員十数人で構成。テロの標的となる可能性があるとして、設置場所などの詳細は非公開としている。(2018/08/01-10:59)