Home Japan Japan — in Japanese 暗殺未遂か、大統領演説中にドローン爆発 ベネズエラ

暗殺未遂か、大統領演説中にドローン爆発 ベネズエラ

81
0
SHARE

南米ベネズエラ政府の 発表によると、 首都カラカスで4日午後5時40分(日本時間5日午前6時40分)ごろ、 国家警備隊の 創立記念式典で演説していたマドゥロ大統領に近づいたドローンが爆発し、 兵士7人がけがを…
南米ベネズエラ政府の発表によると、首都カラカスで4日午後5時40分(日本時間5日午前6時40分)ごろ、国家警備隊の創立記念式典で演説していたマドゥロ大統領に近づいたドローンが爆発し、兵士7人がけがをした。同国の情報相は、大統領を狙った攻撃だと発表した。マドゥロ氏にけがはなかった。
政府によると、マドゥロ氏の演説中、爆発物を積んだ複数のドローンによって攻撃が仕掛けられたという。
マドゥロ氏の演説はテレビ中継されていた。壇上で経済再生についてマドゥロ氏が演説をしていると、突然「バンッ」と音がし、マドゥロ氏は空を見上げた。隣に立っていたマドゥロ氏の妻がおびえた表情でかがもうとしたところで、画面は兵士の顔のアップに切り替わった。その後、隊列を組んでいた兵士たちが逃げ出し始め、中継は打ち切られた。
事件後にマドゥロ氏は記者会見を開き、その様子をツイッターに投稿した。その中で、隣国コロンビアのサントス大統領を例にあげ、「極右が今回の事件のシナリオを描いた」と述べた。サントス氏は、マドゥロ氏の独裁支配を批判している。
ベネズエラでは、マドゥロ政権が国会の権限を奪うなど独裁的に支配している。深刻な経済危機も続いており、国民の政権への不満は高まっている。一時は大規模な反政府デモや、一部の警察官が大統領の退陣を求めたこともあったが、政府が弾圧。多くの野党政治家が亡命したり、外国に逃げたりしたが、国内にとどまり、政権批判を続けている人たちもいる。(ワシントン= 岡田玄 )

Continue reading...