Home Japan Japan — in Japanese 岐阜の養豚場で豚コレラ 国内26年ぶり、農水省が豚肉の輸出停止

岐阜の養豚場で豚コレラ 国内26年ぶり、農水省が豚肉の輸出停止

46
0
SHARE

岐阜県は9日、 岐阜市の 養豚場で死んだ豚を検査し、 豚コレラの ウイルスが検出されたと発表した。 豚コレラはアジアを中心に発生しているが、 国内では熊本県で1992年に5…
岐阜県は9日、岐阜市の養豚場で死んだ豚を検査し、豚コレラのウイルスが検出されたと発表した。豚コレラはアジアを中心に発生しているが、国内では熊本県で1992年に5頭への感染が確認されて以来、26年ぶり。豚やイノシシ特有の病気で人には感染せず、感染した豚の肉を食べても影響はない。農林水産省は豚肉の輸出を停止。斎藤健農相は「まん延防止には初動対応が大事だ」と、封じ込めに取り組む考えを示した。
岐阜県によると、養豚場で3日に1頭が急死。県の簡易検査では確認できなかったが、国の精密検査で9日早朝、感染が判明したという。既に養豚場内では4~8日に約80頭が相次いで死んだ。
残る610頭は殺処分を進め、12日までに埋却や場内の消毒を終える見通し。現場の養豚場には9日朝、白い防護服やマスク、ゴーグル姿の県職員が到着し、ショベルカーで敷地内の空き地に埋却用の穴を掘るなど防疫作業を進めた。

Continue reading...