内閣府が13日発表した7月の 機械受注統計(季節調整値)によると、 民間設備投資の 先行指標となる「船舶・ 電力を除く民需」 の 受注額が前月比11・ 0%増の 9186億円で…
内閣府が13日発表した7月の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比11・0%増の9186億円で、3カ月ぶりのプラスとなった。平成28年1月(12・2%増)以来の大幅な伸びで、受注額も30年4月(9431億円)以来の高さとなった。前月まで2カ月連続で減少した反動増の影響が出た。
内閣府は基調判断を前月までの「持ち直しの動きに足踏みがみられる」で据え置いた。5~7月の3カ月平均がプラスになっていないためで、同様の表現は2カ月連続となる。
製造業は11・8%増の4268億円で2カ月ぶりのプラス。化学機械や工作機械が伸びたほか、クレーンなどの運搬機械も好調だった。非製造業は10・9%増の4941億円で、2カ月ぶりのプラス。通信機や鉄道車両、電子計算機などが増えた。
官公庁や外需を含む受注総額は18・8%増の2兆6304億円だった。
農林中金総合研究所の南武志主席研究員は「7月分は堅調で、幅広い業種で増加がみられるが、特殊・一次的な要因で押上げられた業種もあるようで、8月分で反動減が出る可能性も否めない」と指摘。その上で「企業の設備投資意欲は堅調で、機械受注も今後は増加基調に戻るものと思われる」と分析している。