Home Japan Japan — in Japanese トヨタ・ソフトバンク 移動サービスで新会社 自動運転時代見据え

トヨタ・ソフトバンク 移動サービスで新会社 自動運転時代見据え

265
0
SHARE

トヨタ・ ソフトバンク 移動サービスで新会社 自動運転時代見据え:トヨタとソフトバンクの 強力タッグで、 自動運転EV(電気自動車)による新サービスの 事業展開を目指す。 …
トヨタとソフトバンクの強力タッグで、自動運転EV(電気自動車)による新サービスの事業展開を目指す。 4日、壇上で握手したのは、トヨタ自動車の豊田章男社長と、ソフトバンクグループの孫正義社長。 トヨタ自動車・豊田社長「ソフトバンクとの提携が、重要な鍵を握っているのです」 ソフトバンク・孫正義社長「世界のトヨタさんと私どもが提携し、一緒に事業を開始できる」 自動車業界トップのトヨタと、日本の通信業界3大手の1つ、ソフトバンクが発表したのは、提携して始める共同事業と、そのための新会社の設立だった。 その新会社「モネテクノロジーズ」は、2018年度中に、全国の自治体や企業向けの配車サービスを始める。 そして。 トヨタ自動車・豊田社長「『なぜソフトバンクとトヨタが?』、そんな疑問を持たれた方が、たくさんいらっしゃるのではないかと思います。まだ見ぬ未来のモビリティー社会を現実のものとするための提携だと考えております」 豊田社長が語る未来のモビリティー、つまり、移動手段に関する新たな計画。 2020年代半ばまでに、トヨタが開発中の自動運転で走行する次世代のEV「イーパレット」と、ソフトバンクのAI(人工知能)技術を使った新たなサービスを展開するという。 例えば、顧客のもとに移動して料理を提供したり、病院への送迎中に診察を行う、さらには、車自体が移動型オフィスやホテルにもなる新時代のサービスを提供するとしている。 ソフトバンク・孫正義社長「最初にわたし聞きました時には、『本当か?』と、ちょっと驚いたというのが、正直な感想です。と同時に、いよいよかという思いもありました」 日本を代表する2社の提携で、カーシェアリングの普及や自動運転の台頭などで激変する、自動車業界での主導権争いを勝ち抜きたい考え。

Continue reading...