Home Japan Japan — in Japanese 米朝首脳会談に「期待しないわけにいかない」

米朝首脳会談に「期待しないわけにいかない」

325
0
SHARE

長崎市の 被爆者で、 北朝鮮の 核実験の 度に抗議の 座り込みをしてきた「核実験に抗議する長崎市民の 会」 代表の 山川剛さん(81)は12日、 米朝首脳が握手を交わすニュースの 映像に見入り、 「これまでにない会談。 期待しないわけにはいかない」 と北朝鮮の 非核化実現へ願いを口にした。
長崎市の被爆者で、北朝鮮の核実験の度に抗議の座り込みをしてきた「核実験に抗議する長崎市民の会」代表の山川剛さん(81)は12日、米朝首脳が握手を交わすニュースの映像に見入り、「これまでにない会談。期待しないわけにはいかない」と北朝鮮の非核化実現へ願いを口にした。
座り込みは米ソ仏の核実験に抗議して市民の会が1974年8月に始めた。近年では北朝鮮が核実験を強行する度に長崎市の平和公園で座り込み、44年間で402回を数える。
北朝鮮が昨年9月に6回目の核実験をして以降、座り込みはしていない。山川さんは「403回目の座り込みはしたくない。自分の代表の肩書が名ばかりで済むようになるのが一番いい」と話す。
山川さんは「北朝鮮が2006年に初めて核実験をして以来、ようやく米国との交渉にたどり着いた」と語る一方、「核を廃棄するには同じくらいの時間がかかるのでは」と慎重な姿勢を崩さない。
トランプ米大統領は、北朝鮮の非核化に向けては複数回の首脳会談など交渉の積み重ねが必要になると指摘しており、山川さんは「不確実な部分もあるが、話し合いが続くことを期待したい」と話した。【浅野孝仁】

Continue reading...