Домой Japan Japan — in Japanese 米、物議のパイプライン計画を再開 トランプ氏が大統領令

米、物議のパイプライン計画を再開 トランプ氏が大統領令

356
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

NewsHub【1月25日 AFP】ドナルド・トランプ( Donald Trump )米大統領は24日、前政権が阻止していたパイプライン建設計画2件を再開させる大統領令に署名した。既存の環境関連規制を緩和していくというトランプ氏の決意が改めて示された形だ。 問題のパイプラインは、カナダ産オイルサンド(油砂)から抽出した原油をメキシコ湾( Gulf of Mexico )に面した米国の製油所に運ぶ「キーストーンXLパイプライン( Keystone XL Pipeline )」と、ノースダコタ( North Dakota )州を通る「ダコタ・アクセス・パイプライン( Dakota Access Pipiline )」の2本。 いずれも環境への影響などを理由に物議を醸し、バラク・オバマ( Barack Obama )前政権が建設計画を保留していた。ただトランプ氏は、建設許可を出すか否かは条件をめぐる再交渉の結果次第だと言明している。 環境保護活動家らは、オイルサンドには有害な物質が含まれ、原油抽出過程で大量の汚染水を生むことを指摘。キーストーンXL計画で運ばれるカナダ・アルバータ( Alberta )州産のオイルサンドは世界で「最も汚い」原油のうちに数えられるとして、計画を強く非難していた。 一方ダコタ・アクセス・パイプラインは、先住民やその支持者らが計画に猛反対してきており、米国の大きな政治問題に発展していた。先住民スタンディングロック・スー族( Standing Rock Sioux Tribe )は、水質汚染を危惧するとともに、パイプラインのルートが神聖な歴史的遺物のある地域を危険にさらすと訴えている。(c)AFP

Similarity rank: 5.6
Sentiment rank: -2