Домой Japan Japan — in Japanese 「たった14年、怖い」冨田さん

「たった14年、怖い」冨田さん

310
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

東京都小金井市で昨年5月、 芸能活動をしていた大学生の 冨田真由さん(21)を殺害しようとしたとして、 殺人未遂罪などに問われた群馬県伊勢崎市、 無職、 岩崎友宏被告(28)に対する裁判員裁判の 判決で、 東京地裁立川支部は28日、 懲役14年6月(求刑・ 懲役17年)を言い渡した。
東京都小金井市で昨年5月、芸能活動をしていた大学生の冨田真由さん(21)を殺害しようとしたとして、殺人未遂罪などに問われた群馬県伊勢崎市、無職、岩崎友宏被告(28)に対する裁判員裁判の判決で、東京地裁立川支部は28日、懲役14年6月(求刑・懲役17年)を言い渡した。
「たった14年後には塀の外に出てくると思うと、怖いです」。判決後、被害者の冨田真由さん(21)はコメントを公表した。代理人の柴田崇弁護士によると、冨田さんは裁判所の控室で判決を伝えられると言葉を失い、大きなショックを受けた様子だったという。
冨田さんは被害者参加制度を使って審理に加わったが、つらい記憶がよみがえり、体調も考慮して出廷を見合わせたこともあった。23日についたて越しに意見陳述した時のことを「法廷に入ろうとしても足が前に動かず、声もなかなか出せなかった」とコメントに記し、恐怖と闘っていたことを明かした。厳罰を求めると、被告が「じゃあ殺せよ」と怒鳴り、退廷させられたことについては「怖かったけれど、負けてはいけないと自分に言い聞かせた」とつづった。
判決後に記者会見した柴田弁護士は、意見陳述した冨田さんの様子を「涙を流し、手を震わせ、懸命に読んでいた」と説明した。検察側には控訴を求める意向を伝えたという。
会見した裁判員の一人は「(法廷に)来ることは勇気のいること。本当だったら同じ空間にいたくないはず。前例のないような事件で(量刑判断は)難しかった」と語った。【森健太郎、蒔田備憲】
被害者の冨田真由さんが判決後に出したコメントの抜粋は次の通り。
判決の結果を聞いて
1 判決について
あれだけのことをしたにもかかわらず、何の反省もしていない犯人が、長くても、たった14年3カ月で塀の外に出てくると思うと、怖いです。
思い出したくもない事件のことを何度も思い返して、意見陳述を書いて、読み上げました。私や私の家族の苦しみが伝わらなかったのだと思うと、やりきれません。
たった約14年後には、犯人が塀の外を歩いている。そう思うと、今から不安と恐怖しかありません。
2 証人の方や励ましの言葉をくださった方々へ
通報などをして助けてくださった方々や、精神科の先生が、証人として裁判で話してくれていました。
こうやって、みなさんの必死な思いに助けていただいたのだと改めて感じさせられました。本当にありがとうございました。
たくさん励ましの言葉をもらい、勇気づけられました。
3 芸能事務所に関するコメント(略)
4 裁判員裁判を終えて
自分にしか言えないことを伝えたいと思っていたし、ちゃんと自分の口から話さないと後悔すると思ったので、何としてもやり遂げたいという気持ちでした。
意見陳述の日は、裁判所に行くことも、法廷に入ることも怖かったです。法廷に入ろうとしても足が前に動いてくれませんでした。
法廷に入った後も、ついたて一枚の向こうに犯人がいると思うだけで、さらに恐怖が襲いかかってきて、声もなかなか出すことができませんでした。
その恐怖から帰りたいという思いと、それでも自分で意見陳述をしなければという思いの中で読み上げていると、突然、犯人から怒鳴られたので、本当にびっくりしました。怖かったけれど、負けてはいけないと自分に言い聞かせて、裁判官や裁判員の方々に絶対に聞いてほしいと思っていた所までは読むことができました。
意見陳述を最後まで読むことはできませんでしたが、私にできることは全てやり遂げられたと思っています。
被害者として、弁護士の先生に無期懲役を求刑してもらえたことは本当にありがたかったです。

Similarity rank: 4.2
Sentiment rank: -95.3
TW posts: 13
TW reposts: 3
TW likes: 0
TW sentiment: -10