Домой Japan Japan — in Japanese 柏崎刈羽原発:免震棟耐震性 規制委、東電社長から聴取へ

柏崎刈羽原発:免震棟耐震性 規制委、東電社長から聴取へ

111
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の 免震重要棟の 耐震性を実際より高く説明していた問題で、 原子力規制委員会は22日、 東電の 広瀬直己社長を呼んで説明を求めることを決めた。 規制委は東電の 組織体質に問題があると見ている。 同原発の 審査は終盤を迎えているが、 さらなる長期化が確実になった。
東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の免震重要棟の耐震性を実際より高く説明していた問題で、原子力規制委員会は22日、東電の広瀬直己社長を呼んで説明を求めることを決めた。規制委は東電の組織体質に問題があると見ている。同原発の審査は終盤を迎えているが、さらなる長期化が確実になった。
東電はこれまでも、同原発の耐震評価方法を変更したり、液状化による敷地の浸水を表明したりと、審査終盤になって前提条件を覆してきた。規制委はこうした経緯に加え、東電が福島第1原発事故を起こした当事者であることも重視し、原発を運転する能力があるかを確認する方針だ。田中俊一委員長は「(東電の)最低限の信頼性に疑義がある」と述べた。【酒造唯】

Similarity rank: 1.

Continue reading...