Домой Japan Japan — in Japanese 高松塚古墳壁画を7月15~21日に一般公開

高松塚古墳壁画を7月15~21日に一般公開

322
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

文化庁は12日、 奈良県明日香村で修復中の 国宝・ 高松塚古墳壁画を7月15~21日、 同村内の 施設で一般公開する、 と発表した。 カビの 発生などの ため2007年に石室ごと解体され、 修復は最終段階を迎えている。 この うち東壁の 最新画像では汚れが落とされ、 四神像「青龍」 の 輪郭がはっきりと確認できる。
文化庁は12日、奈良県明日香村で修復中の国宝・高松塚古墳壁画を7月15~21日、同村内の施設で一般公開する、と発表した。カビの発生などのため2007年に石室ごと解体され、修復は最終段階を迎えている。このうち東壁の最新画像では汚れが落とされ、四神像「青龍」の輪郭がはっきりと確認できる。
入場無料で定員は各日約400人。事前予約制で定員を超えると抽選。1次応募は今月13~18日で、往復はがきか事務局ホームページ(http: //www.takamatsuzuka-kofun.com)から。事務局(06・6281・3040)。
また、同村のキトラ古墳の四神像「朱雀」が描かれた南壁も7月15日~8月13日、同村の「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で公開する。入場無料で定員は各日約700人。事前予約制で定員超過時は抽選。往復はがきか事務局のホームページ(http: //www.kitora-kofun.com)から。事務局(06・6281・3060)。【矢追健介】

Continue reading...