ノルディックスキー・ ワールドカップ(W杯)ジャンプ女子で個人第10戦(28日、 スロベニア・ リュブノ、 ヒルサイズ=HS94メートル)平昌五輪代表の 高梨沙羅(21…
ノルディックスキー・ワールドカップ(W杯)ジャンプ女子で個人第10戦(28日、スロベニア・リュブノ、ヒルサイズ=HS94メートル)平昌五輪代表の高梨沙羅(21)=クラレ=は87メートル、88・5メートルの合計256・6点で4位。昨季の最終戦から自己ワーストの11連敗を喫し、ジャンプの男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目は持ち越された。伊藤有希(23)=土屋ホーム=は83メートル、86メートルの合計237点で7位だった。ソチ五輪銀メダルのダニエラ・イラシュコ(34)=オーストリア=が89メートル、89・5メートルの合計262・4点で今季初優勝を飾った。
高梨は大会後、「昨日の課題だったタイミングは縮まってきているけど空中での板の開きが気になった。直していかないといけない」と気を引き締めた。その一方で「混戦の中で試合ができた。五輪でも同じような試合になる。最後の最後で決めていかないと結果につながっていかない。自分にとってはいい収穫、経験になった」と前を向いた。目前に迫った平昌五輪へ「目標は金メダルを取ること。そこを目指してやってきている。4年前の悔しさをばねに、少ない時間を大切に過ごしていきたい」とソチ五輪4位のリベンジを誓っていた。