Домой Japan Japan — in Japanese 日経平均、3日連続上昇 米中関税発動の影響は限定的

日経平均、3日連続上昇 米中関税発動の影響は限定的

318
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

23日の 東京株式市場は日経平均株価が3日連続で上昇した。 終値は前日より48円27銭(0・ 22%)高い2万2410円82銭。 一方で東証1部全体の 値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は0・ 15ポイント…
23日の東京株式市場は日経平均株価が3日連続で上昇した。終値は前日より48円27銭(0・22%)高い2万2410円82銭。一方で東証1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は0・15ポイント(0・01%)低い1698・22。出来高は10億8千万株。
為替相場が円安ドル高基調となり、日経平均は58円高で取引を始めた。午後に米中双方が高関税措置を発動したが、影響は限定的だった。米国の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)を控え、市場では様子見ムードが広がった。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の折見世記氏は「関税発動を終え、先物を買い戻す動きが出た。だが、貿易摩擦に関するリスクがすべてなくなったとは考えないほうがいい」と指摘した。

Continue reading...