Start Japan Japan — in Japanese 再審請求中の西川死刑囚 女性殺害の住田死刑囚

再審請求中の西川死刑囚 女性殺害の住田死刑囚

564
0
TEILEN

法務省は13日午前、 京都、 兵庫、 島根の 3府県で1991年、 飲食店経営者の 女性4人が相次いで殺害された警察庁指定119号事件で、 強盗殺人罪などに問われ、 死刑を言い渡された西川正勝死刑囚(61)=大阪拘置所=の 刑を執行したと発表した。 また、 岡山市で2011年、 元同僚の 女性を殺害したとして強盗殺人などの 罪に問われ、 裁判員裁判で死刑を言い渡された住田紘一死刑囚(34)=広島拘置所=の 死刑も同日執行された。
法務省は13日午前、京都、兵庫、島根の3府県で1991年、飲食店経営者の女性4人が相次いで殺害された警察庁指定119号事件で、強盗殺人罪などに問われ、死刑を言い渡された西川正勝死刑囚(61)=大阪拘置所=の刑を執行したと発表した。また、岡山市で2011年、元同僚の女性を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、裁判員裁判で死刑を言い渡された住田紘一死刑囚(34)=広島拘置所=の死刑も同日執行された。
関係者によると、西川死刑囚は再審請求中だった。再審請求中の執行は極めて異例。住田死刑囚は裁判員裁判で死刑を言い渡され、執行された3人目の死刑囚になる。
確定判決などによると、西川死刑囚は91年12月、松江市のバー経営者の女性(当時55歳)▽京都市のスナック経営者の女性(同55歳)▽同市の別のスナック経営者の女性(同51歳)を強盗目的で殺害。兵庫県姫路市のスナック経営者の女性(同45歳)を絞殺して現金を盗んだ。92年1月には大阪市で女性落語家の首を絞めて負傷させ、現金を奪った。最高裁は05年6月、死刑囚側の上告を棄却し、1、2審の死刑判決が確定した。
住田死刑囚は11年9月、岡山市の元勤務先の会社倉庫で、派遣社員の女性(同27歳)から現金などが入ったバッグを強奪したうえ、性的暴行をして刺殺。遺体を大阪市内で切断し、川などに遺棄した。裁判員裁判で行われた1審・岡山地裁(13年2月)は死刑を言い渡し、弁護側が控訴したが、本人自ら控訴を取り下げて死刑が確定した。1審判決は「被害者は1人だが、性的被害も伴っており、結果は重大。死刑を選択するほかはない」とした。
執行は昨年11月以来約8カ月ぶり。第2次安倍政権発足(12年12月)以降では11回目で計19人が執行された。再審開始決定を受けて釈放された袴田巌元被告(81)を除くと、確定死刑囚は124人となった。【鈴木一生】

Continue reading...