Start Japan Japan — in Japanese キム委員長との会談で拉致問題提起 米国務長官明かす

キム委員長との会談で拉致問題提起 米国務長官明かす

321
0
TEILEN

アメリカの ポンペイオ国務長官は、 7日行った北朝鮮の キム・ ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との 会談で、 拉致問題を改めて…
アメリカのポンペイオ国務長官は、7日行った北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との会談で、拉致問題を改めて提起したことを明らかにしました。そして、米朝関係を改善していくうえで、キム委員長は拉致問題を含む多くの課題に取り組む必要があると認識しているという考えを示しました。 アメリカのポンペイオ国務長官は7日、北朝鮮の首都ピョンヤンでキム・ジョンウン委員長と会談し、2回目の米朝首脳会談をできるだけ早く開く方向で一致しました。 会談について、ポンペイオ長官は韓国のソウルで8日午前、NHKなど一部のメディアの取材に応じ、キム委員長に対して拉致問題を改めて提起したことを明らかにしました。 そのうえで、「トランプ大統領とキム委員長の合意には、米朝関係を改善し、北朝鮮と世界との関係を根本的に変えることが含まれている。そのためには、拉致問題を含む多くの課題に取り組む必要があり、キム委員長はそのことを完全に理解していると思う」と述べ、キム委員長が米朝間の問題だけでなく、拉致問題を含むさまざまな課題に取り組む必要があると認識しているという考えを示しました。 また、キム委員長が7日の会談で、プンゲリ(豊渓里)の核実験場にアメリカの調査を受け入れると表明したことについて、ポンペイオ長官は準備ができしだい、専門家を派遣したいという考えを示しました。

Continue reading...