Start Japan Japan — in Japanese 東京 夜間の人出 35%の減少にとどまる 全国繁華街 人出データ

東京 夜間の人出 35%の減少にとどまる 全国繁華街 人出データ

90
0
TEILEN

18日開かれた厚生労働省の専門家会合では、今月15日までの全国の主要な繁華街の人出のデータが示されました。
政府の分科会では、東京都の人出を緊急事態宣言前から50%減らすよう呼びかけていますが、東京都の夜間の人出は35%程度の減少にとどまりました。

このデータは、東京都医学総合研究所社会健康医学研究センターが、18日の厚 …
18日開かれた厚生労働省の専門家会合では、今月15日までの全国の主要な繁華街の人出のデータが示されました。 政府の分科会では、東京都の人出を緊急事態宣言前から50%減らすよう呼びかけていますが、東京都の夜間の人出は35%程度の減少にとどまりました。 このデータは、東京都医学総合研究所社会健康医学研究センターが、18日の厚生労働省の専門家会合で示しました。 各自治体の主要な繁華街を対象に、個人を特定しない形で得られた携帯電話の位置情報から、職場や自宅以外で15分以上滞在していた人の数を「滞留人口」として、500メートルメッシュで時間ごとに分析しています。 今回、分析の対象となったのは、いずれも今月15日までのデータです。 緊急事態宣言地域のデータ分析 東京都では、新宿や渋谷、六本木など7か所の繁華街のデータを基に分析しています。 都内では、新規感染者数の急増が続く中で、夜間の滞留人口は前の週から8.

Continue reading...