Home Japan Japan — in Japanese 大阪の停電、復旧に11時間 地中送電線に穴、焦げた跡

大阪の停電、復旧に11時間 地中送電線に穴、焦げた跡

291
0
SHARE

大阪府吹田市などで23日早朝に発生した大規模な停電で、 関西電力は同日、 地中送電線に直径約2センチの 穴が開き、 焦げた跡があると明らかにした。 詳しい原因を調べている。 停電は発生から約11時間後に全て復旧した。 関電によると、 吹田市高城町の マンホール内にあった地中送電…
大阪府吹田市などで23日早朝に発生した大規模な停電で、関西電力は同日、地中送電線に直径約2センチの穴が開き、焦げた跡があると明らかにした。詳しい原因を調べている。停電は発生から約11時間後に全て復旧した。 関電によると、吹田市高城町のマンホール内にあった地中送電線のうち、プラスチックで覆い絶縁している「CVケーブル」が損傷。変電所が電流の異常を察知し、通電を切ったため停電が起こった。絶縁体部分に何らかの原因で水が入り、絶縁の性能が低下して穴が開いた可能性がある。 損傷したケーブルは1995年に製造、敷設され、来年取り換える予定だった。

Continue reading...