Home Japan Japan — in Japanese 防衛相が沖縄県知事訪問 オスプレイ飛行再開の理解求める

防衛相が沖縄県知事訪問 オスプレイ飛行再開の理解求める

208
0
SHARE

小野寺防衛大臣は、 沖縄県を訪れて翁長知事と会談しました。 翁長知事がアメリカ軍の 新型輸送機・ オスプレイの 飛行再開の 容認について「残念だ」 と述べ…
小野寺防衛大臣は、沖縄県を訪れて翁長知事と会談しました。翁長知事がアメリカ軍の新型輸送機・オスプレイの飛行再開の容認について「残念だ」と述べて飛行の中止を働きかけるよう求めたのに対し、小野寺大臣は、わが国の安全保障上、重要な装備だとしたうえで「アメリカ側に繰り返し安全な飛行を要請する」と述べ、理解を求めました。 小野寺防衛大臣は、今月3日の大臣就任後初めて沖縄県を訪れ、午後、県庁で翁長知事と会談しました。この中で、翁長知事は、政府が墜落事故を受けて、一時、飛行の自粛を要請していたアメリカ軍の新型輸送機・オスプレイの飛行再開を容認したことについて、「県民、国民の命を守るという意味で大変残念だった」と述べ、事故原因の究明が終わるまで飛行を中止するよう働きかけを求めました。 これに対し、小野寺大臣は、「アメリカ側の検証では安全な飛行を妨げるような機械的、構造的欠陥は無いということだった」と再開を容認した理由を説明しました。 そのうえで、小野寺大臣は「オスプレイはわが国の安全保障上、大変重要な装備であり、自衛隊も取得して離島での急患の空輸などにも活用したいと考えている。アメリカ側には繰り返し安全な飛行を求めていきたい」と述べ、理解を求めました。 会談の後、小野寺大臣は、記者団に対し「地元の不安の声は当然で、飛行の安全があって初めて運用ができる。そのことをアメリカ側に求めていきたい」と述べました。これに先立って、小野寺大臣は那覇市内で、在日アメリカ軍のシュローティ副司令官らと会談し、オスプレイの安全な飛行に万全を期すよう重ねて要請しました。

Continue reading...