Home Japan Japan — in Japanese 「教室が血の海に」生徒たち、惨劇の恐怖語る

「教室が血の海に」生徒たち、惨劇の恐怖語る

263
0
SHARE

【サンタフェ(米南部テキサス州)長野宏美】 教室が血の 海となった--。 米テキサス州ヒューストン近郊の サンタフェ高校(生徒数約1400人)で18日朝に起きた銃乱射事件。 生徒たちは米メディアに惨劇の 恐怖を語った。
【サンタフェ(米南部テキサス州)長野宏美】教室が血の海となった--。米テキサス州ヒューストン近郊のサンタフェ高校(生徒数約1400人)で18日朝に起きた銃乱射事件。生徒たちは米メディアに惨劇の恐怖を語った。
教師の「走れ」と言う声を聞いて逃げた女子生徒は、銃撃犯が美術教室で銃撃を始め、脚から血を流す女子生徒を見たと、AP通信に証言した。
地元紙ヒューストン・クロニクルによると、銃撃犯が美術教室に入ってきたので、男子生徒(17)は室内のクローゼットに身を隠した。生徒が教室を出た時、死亡した3人の姿と血の海を見たという。
事件当時、校内には警報が鳴り響き、生徒らは一斉に避難した。銃声が響きわたり、走って逃げ惑うなどする生徒たちで現場は混乱に包まれた。
別の女子生徒(17)は同紙に「乱射は(米国の)あちこちで起きている。ここでもあるのではないかといつも思っていた」と懸念を語った。
米南部フロリダ州の高校では2月、17人が死亡する銃乱射事件が起きた。銃規制を求める高校生のデモが全米に広がっているものの、学校を標的にした同様の乱射事件は後を絶たない。事件があったフロリダの高校の生徒は今回の事件を受け、ツイッターで「子供たちが殺されている。どうにかしろ」と、銃規制に消極的なトランプ大統領への憤りをあらわにした。
テキサス州は全米でも銃規制が緩いことで知られる。事件の直後、腰に拳銃をつけた銃支持派とみられる男性が事件現場近くに現れ、テレビカメラの前で星条旗をなびかせ、銃支持の姿勢を見せた。男性は別の男性に追い出されたが、同州では銃規制に反対の意見が根強い。

Continue reading...