Home Japan Japan — in Japanese コメ生産 大規模農家 収益に占める補助金の割合が高い傾向に

コメ生産 大規模農家 収益に占める補助金の割合が高い傾向に

80
0
SHARE

主食用のコメの需要が減る中、農林水産省が補助金を出して、生産農家に家畜の飼料になるコメなどへの切り替えを促す一方、大規模な農家ほど、収益に占める補助金の割合が高い傾向にあることが、財務省の調べで分かりました。財務省は、より収益性の高い作物に替えていく必要があるのではないかと指摘しています。

食生活の変化や少子高 …
主食用のコメの需要が減る中、農林水産省が補助金を出して、生産農家に家畜の飼料になるコメなどへの切り替えを促す一方、大規模な農家ほど、収益に占める補助金の割合が高い傾向にあることが、財務省の調べで分かりました。財務省は、より収益性の高い作物に替えていく必要があるのではないかと指摘しています。 食生活の変化や少子高齢化などを背景に主食用のコメの需要が減っていることを受けて、農林水産省は、生産農家が家畜の飼料になるコメや「米粉」用のコメなどに作付けを切り替えた場合、補助金を出す制度を設けています。 この制度が農業経営に与える影響を財務省が調べたところ、大規模な農家ほど、収益に占める補助金の割合が高い傾向にあることが分かりました。 具体的には、水田の面積が1ヘクタールから2ヘクタールの農家では、収益の6.

Continue reading...