Домой Japan Japan — in Japanese うつ病の外国人実習生、「パワハラが原因」と労災認定

うつ病の外国人実習生、「パワハラが原因」と労災認定

243
0
ПОДЕЛИТЬСЯ

東京都内の 建設会社で技能実習生として働いていたカンボジア人の 男性(34)がうつ病を発症したの は職場での パワーハラスメント(パワハラ)が原因だったとして、 立川労働基準監督署(東京都立川市)が労災認定し…
東京都内の建設会社で技能実習生として働いていたカンボジア人の男性(34)がうつ病を発症したのは職場でのパワーハラスメント(パワハラ)が原因だったとして、立川労働基準監督署(東京都立川市)が労災認定したことがわかった。男性と、男性が加入する労働組合などが12日、記者会見して明らかにした。認定は6月7日付。 男性は2014年7月に都内の建設会社に入り、上下水道の配管工事を担当。立川労基署の認定によると、複数の日本人の上司から日常的に「バカ、この野郎」と暴言を受けたり、ヘルメットの上から頭を小突かれたりしていた。胸ぐらをつかまれて押し倒される暴行を受けたこともあり、16年3月にうつ病と診断された。労基署は、上司の言動は業務指導の範囲を超えた人格否定で、うつ病発症の原因になったと判断し、労災と認めた。 男性は実習生を支援する労組の協力を得て労災を申請していた。今月カンボジアへ帰国し、うつ病の治療を続けるという。 外国人技能実習制度は途上国へ…

Continue reading...