Home Japan Japan — in Japanese 日馬に「厳しい処分が必要」 横審、判断は持ち越し 早急な全容解明求める

日馬に「厳しい処分が必要」 横審、判断は持ち越し 早急な全容解明求める

273
0
SHARE

大相撲の 横綱、 日馬富士による暴行問題に揺れる日本相撲協会の 諮問機関、 横綱審議委員会は27日、 東京・ 両国国技館で定例会合を開き、 協会の 最終調査結果を受けて決議する方針を示し、 横審としての 判断は持ち越し
大相撲の横綱、日馬富士による暴行問題に揺れる日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会は27日、東京・両国国技館で定例会合を開き、協会の最終調査結果を受けて決議する方針を示し、横審としての判断は持ち越した。記者会見に臨んだ横審の北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)は、酒席で平幕貴ノ岩に暴行を働いた日馬富士について「委員会全体として、厳しい処分が必要だろうという意見があった」として厳罰は免れないとの認識を示した。 定例会合後の記者会見で質問を聞く北村委員長(27日、東京・両国国技館)=共同 横審は横綱に対して「引退勧告」などができるが、暴行の経緯やけがの程度など不明瞭な点も多く、この日は処分内容について話し合いも行われなかった。鳥取県警の捜査とは別に、協会の危機管理委員会が調査をしているが、貴ノ岩からの聴取が難航している。横審は早急に全容を解明するよう求めた。 貴ノ岩への調査協力要請を拒否するなどしている師匠の貴乃花親方(元横綱)の行動についても、「理事なのに、協会全体が進めていることをぶち壊すような動きをしているのではないか」などと疑問視する声が大半を占めた。 また、前人未到の40回目の優勝を飾った横綱白鵬が、11日目に物言いを要求する態度をとったことや千秋楽の館内インタビューで観客に万歳を促したことについて、「横綱としておかしいのでは、という意見が多かった」と述べた。

Continue reading...